Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2016年5月19日木曜日

消せないアプリを無効化、「無効化マネージャー」で最適環境を手に入れろ!

こん○○は、みやびんです。

フルタイムで仕事していると、なかなかブログを更新するのが難しいですね。
時間の作り方がへたくそなだけかもしれませんが.......

さて、今回は少しAndroidのシステム部分に関わるアプリを紹介します。

日本の携帯キャリア製のAndroidを購入すると使いもしないアプリがよく
入っております。
これはプリインストールアプリと呼ばれるものです。

しかも、使っていないにもかかわらず、利用者が意識していないところで
電池を消費したり、ネットワーク通信をしたりと、ユーザからすると
邪魔者以外の何者でもないです。



また、最近は端末のスペックやAndroidの機能が向上しているため、
メモリの消費量とかはあまり気にする必要は無くなってきましたが、
使ってもいないアプリケーションでメモリや電池を消費、はたまた
ネットワーク通信をが行われるのは良い気持ちはしません。
嫌な人は嫌だと思います。僕もいやなんです(>_<) 実は、バージョンが4.0(ICS)以上のAndroidはプリインストールアプリを 標準機能で「無効化」すなわち、使わないようにすることができます。

しかし、全てのソフトが無効化することが出来るわけでは無く、
Androidの[設定画面]→[アプリ]→[すべて]タブから一つ一つ
アプリケーションを確認して無効化が可能か確認する必要があり、
結構面倒です。


例:無効化可能なアプリ([無効にする]ボタンが押せる)


例:無効化不可能なアプリ([無効にする]ボタンが押せない)


この作業を容易にしてくれるのが、『無効化マネージャー』です。
無効化マネージャー』は無効化が可能なアプリ一覧と、現在無効にしている
アプリ一覧等を表示し、効率的に無効化アプリを管理できます。


『無効化マネージャー』のインストールについて
本来であれば皆さんお馴染みの[Google Play]からインストールと
行きたい所なのですが、この記事を記載しているときに再度確認してみると
作者様の意向でGoogle Playでの公開を停止しているようです。

現在は作者様のBlogから『無効化マネージャー』のダウンロードが出来るように
なっています。

ですので、アプリのダウンロードからインストール方法までを含め
記事を記載したいと思います。

追記:
※ 「無効化マネージャー」の最新版が公開されましたので、記事にいたしました。

http://miyabin-papa.seesaa.net/article/413199377.html

http://miyabin-papa.blogspot.jp/2016/05/blog-post_8.html

追記2:
※ 更に「無効化マネージャー」の後継アプリが公開されましたので、記事にいたしました。
http://miyabin-papa.blogspot.jp/2016/05/aplin.html



Android端末は標準ではGoogle Play以外からのアプリケーションの
インストールをセキュリティ的な理由から停止しています。

今回は作者様Blogからパッケージと呼ばれる物をダウンロード、
及びインストールする必要があるため、その設定を解除してやる
必要があります。
このように、Google Play以外の場所から配布されているアプリを
一般的に『野良アプリ(のらあぷり)』と呼びます。
注意しなければならない点として、「野良アプリは基本的に、
動作が保証されていないため、利用は自己責任で行う必要がある。」
と言うのを頭に入れときましょう。

まぁ、なにはともあれ、その野良アプリのインストールするための準備です。


前準備のアプリインストール設定
端末の設定画面を開きましょう。


項目の中から「セキュリティ」探し出し開きましょう。


さらにセキュリティの項目から「提供不明のアプリ」を探し
だし、右側のチェックボックスをチェックしましょう。


警告画面が出たらそのまま「OK」をタップすればチェックが
つきます。




これで準備完了です。


『無効化マネージャー』のダウンロード
作者様のBlogにアクセスしましょう。
インストールファイルの転送などの手間を考慮し、スマホでアクセスすることを
おすすめします。
[作者様Blog 該当ページ]
http://blog.nagopy.com/2013/09/play.html
QRコードはこちら



記事内下部分の
「DisableManager_v1.3.3.apk」
をタップします。



もし、[アプリケーションを選択]が出ましたら、ブラウザを選びましょう



記事記載現在はアップローダに接続されるので、画面から
「ダウンロード」をクリックしましょう。
ファイルダウンロード時に[アプリケーションを選択]とか出たら、とりあえず
「ブラウザー」を選択しましょう。



上部通知バーに下矢印が表示され、通知内容に「ダウンロード
完了しました」と表示されていればダウンロード完了です。



注意)
この記事は2014年 1月現在の物であるため、最新版の
『無効化マネージャー』が公開されている可能性があります。
その際は作者様Blogより最新版の記事を探し、該当ファイルを
ダウンロードすることをおすすめします。
作者様Blogトップページ:http://blog.nagopy.com


『無効化マネージャー』のインストール
通知内容に表示されている「ダウンロード完了しました」を
タップすると、インストールの有無確認のウィンドウが表示
されるので、気にせず「OK」をタップすればインストールが
行われます。


通知バーから完了報告を消してしまった場合は、
アプリの一覧画面から「ダウンロード」アプリを実行すればダウンロードした
ファイルを表示出来るので、そこから実行しましょう。




もし通知内容のタップ時にアプリケーションの選択が表示され
たら、「パッケージインストーラー」を選択して実行しておけば
問題ないでしょう。



アプリの起動とタブ
アプリを起動すると、画面にアプリケーションの一覧が表示されます。
画面上部左端の「無効化可能、有効なシステムアプリ」のタブでは
無効化可能でなおかつ一般的に削除が出来ないアプリ一覧が表示されます。

※ システムの関係上、表示されていても無効化できないアプリも存在します。
Android自体、またはアプリ作成メーカの作りの問題もあるため、そのようなアプリの無効化はあきらめましょう。

「無効化済みのアプリ」のタブでは、無効化を行ったアプリ一覧が
表示されます。

それ以外にもタブがあり、それぞれ分類分けされたアプリ一覧が
表示されますので、管理が楽に出来ます。


使わないアプリの無効化設定
無効化させたいアプリをアプリ一覧から選択します。


選択したアプリのアプリ情報が表示されるので、「無効にする」を
タップ。
警告メッセージは気にせず「OK」をタップ。



「無効にする」が表示されておらず「アップデートの削除」のボタンが
表示されていれば、一度アップデートの削除を実行すれば「無効にする」
が表示されます。
アンドロイドのバージョンによって、「無効にする」と「アップデートの削除」
が両方とも表示されていることもありますが、無効にした際、アップレートの削除が
行われます。




無事にアプリが無効化されれば、「無効にする」だったボタンが、逆に
「有効にする」と変化します。


また、「無効化済みのアプリ」のタブ内に表示されます。
(一度アプリを再起動しないと反映されないことがあります。)

以上で無効化設定は終わりです。



後始末
上記手順の[前準備のアプリインストール設定]で「セキュリティ」の
「提供不明のアプリ」のチェックを入れたと思いますが、もし必要で
なければ、再度設定を開いてチェックを外しておくことをおすすめします。

最近は何かと不正アプリ等を無理矢理インストールさせようとするものもあり
ますので、自分で管理できないと思うのならチェックは外しておきましょう。
特にアプリの動作には影響しないのでチェックを外していても問題ないです。

※ 「Google Play」で公開されているアプリも全てが安全な物と言うわけでは
ないので、どのみち変なアプリはインストールしない方がいいかと思います。

全ては「自己責任!!」

追記:
※ 「無効化マネージャー」の最新版が公開されましたので、記事にいたしました。

http://miyabin-papa.blogspot.jp/2016/05/blog-post_8.html


追記2:
※ 更に「無効化マネージャー」の後継アプリが公開されましたので、記事にいたしました。
http://miyabin-papa.blogspot.jp/2016/05/aplin.html


さてさて、アプリの無効化する方法はわかったけど、どのアプリ止めたら良いか
わからないよ!!! '゚(ノД`)'゚゚゚・。 ウワァーン!!
てな方もいるかと思いますので、近いうちに僕が無効化しているアプリ一覧を
記事にしようと思います。
※ 記事を記載しました下記リンクをクリック
http://miyabin-papa.blogspot.jp/2016/05/blog-post_17.html



まぁ、機種やキャリアによってインストールされているアプリ、無効化可能なアプリ
は違うので、参考程度に思っていただく必要がございますのであしからず。

ではでは✋

このエントリーをはてなブックマークに追加


こんな記事も読まれてます
「ハイローオーストラリア」で一発ねらおう?
真・みやびんパパの、やってみる
[AD]

0 件のコメント:

コメントを投稿